Amazonの倉庫にFBA納品するには、ダンボール箱に「配送ラベル(輸送箱ラベル)」を貼るんだ。
配送ラベルは、FBA納品手続きの「Amazonへ納品」画面で1クリックで印刷できるんだぜ。そしてあとは、ダンボールに配送ラベルを貼るだけ。
なんだけども・・・開閉部を避けるとか、バーコードにテープを貼るなとか、また細かい注意事項があるんだな。ちょちょっとしたことだけど、間違っているとAmazonから返送されることがある。
でも電脳せどり初心者にとっては、よくわからないよな。
ということで、このページでは「配送ラベルの印刷方法」と「配送ラベルの注意点」をまとめていく!よし、いくぞ。
目次
配送ラベルの印刷するためにAmazonへ納品の手順3を表示する。
出典元:Amazon
まずは「配送ラベルの印刷」から始めよう。
FBA納品手続きをした画面「Amazonへ納品」で、配送ラベルを作れるんだぞ。
商品ラベルの印刷は、手順1-発送確認済みの在庫だったよな。
配送ラベルの印刷は、『手順3-印刷された輸送箱ラベル』ってところだ。(これから印刷するんだけどな。)
手順3-印刷された輸送箱ラベルの「表示」をクリックする。
FBA納品「配送ラベル」の印刷方法2通り。おすすめはA4版6面。
A4サイズ1枚に配送ラベル1個ずつ「A4用紙あたり1枚のラベル」で印刷。
出典元:Amazon
よし、配送ラベルの種類は3つ。
- 感熱印刷-102×152mm(4×6インチ)
- A4版6面(99×105mm)
- A4用紙あたり1枚のラベル
で、A4サイズで印刷するのが一番かんたんで楽だぞ。
まずは輸送箱ラベルを印刷のところを「A4用紙あたり1枚のラベル」のまま『印刷』をクリックしよう。
出典元:Amazon
そしたら配送ラベルがPDFファイルになってダウンロードされるぞ。
「A4用紙あたり1枚のラベル」で印刷すると、こうなる。
ダンボールが2個以上の複数個あるとき、A4サイズに、1枚で配送ラベルが1個ずつ印刷されるんだな。
だからおれは今回ダンボール3個にしているから、A4サイズの紙3枚になっちゃうってわけ。※これはさすがに紙のムダ感がハンパない。
A4サイズ1枚に配送ラベル最大6個!「A4版6面」で印刷する。
出典元:Amazon
おれのおすすめは「A4版6面」だ。
同じ手順3-印刷された輸送箱ラベルのところで、輸送箱ラベルを印刷の下「A4用紙あたり1枚のラベル」をクリックしよう。
出典元:Amazon
するとまた、配送ラベルのPDFファイルがダウンロードされるぞ。
今度は「A4版6面」での配送ラベルだ。印刷するとこうなる。
A4サイズ1つに配送ラベル6個まで、まとめて印刷できるんだぜ。すげーだろ!
A4版6面でもダンボールが6個以下だとどうしても余白ができるけど、そこはメモ紙にしよう。
「A4用紙あたり1枚のラベル」と「A4版6面」、どちらで印刷しても配送ラベルとしては同じもの。だからAmazonはどっちでもいい。
だったら「A4版6面」の方が、1枚にまとめられて紙のムダも減らせられるから良いよな。
配送ラベルは普通のコピー用紙でOK。あとは切り取ってダンボールに貼るだけ。
出典元:Amazon
ということで、FBA納品のダンボールを送るときには、この「配送ラベル」を貼るんだぞ。
配送ラベルも、商品ラベルと同じようなラベルシールが販売されている。でもな、正直、そこまでしなくていい。
配送ラベルに関しては、普通の「コピー用紙」でオッケー。
あとはA4普通紙にプリントアウトして、配送ラベル部分を切り取ってノリで貼る。そして配送中にノリがとれて、配送ラベルがなくなったら困るから、紙のまわりだけテープも貼っておいたほうがいいな。
(配送ラベル部分は、上は「このラベルは隠れないようにしてください」から下は「P1-B1」まで全部。)
FBA納品手続きの内容、ダンボールの中身、配送ラベル。「ダンボールの番号」を確認!
出典元:Amazon
配送ラベルには、ダンボールの番号っていうのがついているぞ。
配送ラベルの右下【P1-B1】ってところがダンボールの番号だ。
出典元:Amazon
このダンボールの番号は、FBA納品手続きしたときに、ステップ1bのダンボール情報のことだ。
「どの商品を」「どのダンボールに」「何個入れるのか?」を入力したよな。この「どのダンボール」のことなんだ。
なので、「FBA納品手続きした内容」と「ダンボールの中身」と「配送ラベル」が、同じダンボールの番号(P1-B1など)になるようにするんだぞ。
ダンボールが2個以上あるときは、ダンボールの番号に気を付けて配送ラベルを貼ろう。
配送ラベルの貼り付けるときの注意事項3点!
配送ラベルはダンボールの開閉部にまたいで貼らないこと。
配送ラベルの注意点その1!配送ラベルをダンボールに貼るときは、「継ぎ目」「合わせ目」に貼らないようにAmazonが指定している。
FBA倉庫に届いてダンボールを開けたときに、配送ラベルが破けたり剝がれるから。
配送ラベルはダンボールの開閉部を避けて貼ること。
配送ラベルをテープで貼る時はバーコードの上にテープを貼らないこと。
配送ラベルの注意点その2!配送ラベルをテープで貼り付けるときは、バーコードの上にテープを貼らないように言われている。
配送ラベルにはノリで軽く貼った後、納品元や納品先、四隅など、透明の梱包テープで貼るのがおすすめ。
輸送中に雨で文字が滲んだり、他のダンボールとこすれたり引っかかって配送ラベルが剥がれないように。
でも配送ラベルのバーコードには、テープを貼らないこと!透明であってもバーコードにはテープを貼らない。
テープが貼られていると、FBA倉庫でバーコードの読み込みができないことがあるんだ。そうすると受領が遅れたり、返送される可能性もあるからな。
配送ラベルにテープを貼るときは、バーコードに被らないようにすること。
配送ラベルと配送会社の送り状は平らな場所に貼ること。
配送ラベルの注意点その3!配送ラベルと配送会社の送り状は、平面に貼るようにAmazonから指示がある。
ダンボールがFBA倉庫に届いたら、配送ラベルも、配送会社の送り状も、バーコード読み取りをする。だからどちらも、折れ曲がっていたりしないように気を付けるんだ。
配送ラベルも、配送会社の送り状も、平らな面に貼ることだ。
ダンボールの番号に気を付けて全ダンボールに配送ラベルを貼ろう!
配送ラベルはAmazonへ納品の手順3で、1クリックで印刷できる。あとはダンボールに貼るだけの超簡単な作業だ。
「配送ラベルは、印刷して貼るだけ。」っていう一言でわかりやすいことに、アレやコレやと細かく指示するのがAmazon。
- 配送ラベルは、開閉部にまたがない。
- 配送ラベルを貼るときは、バーコードの上にテープ貼らない。
- ダンボールには、配送ラベルの他に、配送会社の送り状も平らな場所に貼れるようにする。
この3点と、ダンボールの番号に気を付けて、ダンボール全部に配送ラベルを貼ろう。
よし、次は印刷した配送ラベルをダンボールに貼って、配送業者で発送だ!FBA納品作業もやっと最終章だぞ。
FBA納品を検討中の電脳せどり初心者さんへ。こっちの記事ではFBA納品の流れを解説している。一度チェックしておくと、全体像から各作業がイメージできてわかりやすくなるぞ。
コメントを残す